操作マニュアル

メンバーの運動状況を確認する

できること

管理画面からメンバーの運動状況を確認できます!
メンバーの運動データをもとに社内イベントやウォーキングチャレンジを企画し、楽しく健康意識を高める施策を実施することも可能です。 定期的な運動習慣を促進し、従業員の健康維持・生産性向上のために活用しましょう!

確認できるデータの種類は以下の通りです。
・月別のウェルポ平均(所属、年代で指定して絞り込める)
・週別のウェルポ平均(所属、年代で指定して絞り込める)
・組織内のウェルポ分布(グループで指定して絞り込める)


メンバーの運動状況の確認方法

1. PCからKIWI GOにログインします

KIWI GO管理画面はこちら にアクセスします。
招待メールが届いたメールアドレスと、ご自身で設定したパスワードでログインしてください。

2. メンバーの月別のウェルポ平均を確認する

①「管理画面へ」をクリックします。

② 「運動」>「ウェルポ平均」>「月単位」を選択します。

③ 月単位の組織全体の平均ウェルポ数が確認できます。

所属を指定する

平均ウェルポ数を確認したい所属名にチェックをいれると、所属ごとの月別平均ウェルポ数を確認できます。

年代を指定する

平均ウェルポ数を確認したい年代にチェックをいれると、年代ごとの月別平均ウェルポ数を確認できます。

3. メンバーの週別のウェルポ平均を確認する

① 「運動」>「ウェルポ平均」>「週単位」を選択します。

② 週単位の組織全体の平均ウェルポ数が確認できます。

所属を指定する

平均ウェルポ数を確認したい所属名にチェックをいれると、所属ごとの週別平均ウェルポ数を確認できます。

年代を指定する

平均ウェルポ数を確認したい年代にチェックをいれると、年代ごとの週別平均ウェルポ数を確認できます。

4. 組織内のウェルポ分布を確認する

① 「運動」>「ウェルポ分布」を選択します。

ウェルポ分布の目安は以下のとおりです。
1ヶ月のウェルポ数から、1日の身体活動を推定できます。

② 組織全体の1年間のウェルポ分布が確認できます。

③ 期間の矢印をクリックすると、表示する期間を変更することができます。

④ グループ(組織ごとに設定できる所属など)で表示する対象を絞り込むことができます。


運動データをPDF形式で保存する方法(Google Chromeの場合)

ここでは、参照した運動データを印刷する方法をご紹介します。
※Google Chromeの操作方法です。

① ブラウザ右上の「⋮」を開き、「印刷」をクリックします。

② 以下の項目を設定し、保存することで運動データをPDF形式で保存することができます。

送信先 PDFに保存
ページ 印刷したいページを指定してください。
レイアウト
用紙サイズ A4
1枚あたりのページ数 1
余白 なし
倍率 カスタム / 65%

これで、管理画面からサクッとメンバーの運動状況を確認できます😊

TOP