資料の送付
担当者とのWebご説明日程調整
お試ししやすい3ヶ月トライアルも!
KIWI GOは社員同士の交流と行動科学のチカラで、
個人の意思に頼らず運動を習慣化します。
アプリを入れる
生活の中で
コインが貯まる
コインを
ごほうび交換
社内イベントを
アプリでラクに開催
社員間で集まり
活動&社内交流
管理者は運動量の
伸びを確認
スマートバンドの空き状況によって、ご利用開始を順番とさせていただくことがあります。
ご自身のスマートバンドもご利用いただけます。
スタンフォード行動デザイン研究所による
フォッグ行動モデル
※BJ・フォッグ著『習慣超大全──
スタンフォード行動デザイン研究所の自分を変える方法』より
KIWI GOは
3要素をすべてフォロー
スマートバンドやヘルスケアアプリ( Android端末の場合はGoogleFit)と連携して、歩数と心拍数を自動的に記録します。
アプリで自分のポイント、コイン、ごほうび履歴などをすぐに確認できます。
少ない量でも自分のペースで少しずつ始め習慣化できるよう、1,000歩で1ポイントまたは5分の運動で2ポイントが貯まりアプリ上でごほうびに交換できます。
GOLDプランの場合、1ポイントは1円相当です(上限あり)。
ごほうびはAmazonギフトコード、楽天ポイント、GODIVAなどさまざまな種類から選べます。
毎週挑戦できる「週間ごほうびガチャ」、月に1回開催される豪華景品が当たる「ドリームガチャ」もご用意。ガチャは一定以上の運動クリアで参加できます。ガチャでコインは消費されません。
キウイちゃんが全員に質問し、同じ趣味のなかまを集めて、気軽に社内サークル(ギルド)を作ってくれます。
ギルド内にはグループチャットがあり、キウイちゃんが「まずは自己紹介してみよう!」
などファシリテートしてくれます。
部署や年代の違いを超えて、仕事上ではできなかった交流を深められます。
アプリ内で社内イベントを企画・発信できます。
さまざまなイベントに参加して、職場のなかまと行動する機会を作れます。
同じ趣味のなかまと気軽に交流しましょう!
自分の生活リズムの中で、運動したいタイミングを設定すると、キウイちゃんがそのタイミングに合わせて「今日運動した?」と確認してくれます。
さらに、個人目標に合わせて必要な運動の提案も!
キウイちゃんが運動の習慣化を毎日後押ししてくれます。
運動の習慣化とコミュニケーションの状況を確認できます。
運動量の月別推移が見れる「運動スコアのレポート」と、イベントへの参加率や各種交流率がわかる「コミュニケーションレポート」の2つをご用意しています(コミュニケーションレポートは開発中です)。
スマートバンドの空き状況によって、ご利用開始を順番とさせていただくことがあります。
ご自身のスマートバンドもご利用いただけます。
スマートバンドがなくても、
初期費用0円でスタートできます。
※契約期間は12ヶ月〜、短期集中プランでは3ヶ月にて受け付けています。
※スマートバンドの機種:
Xiaomi Mi band 6(2022年5月現在)
※Appleヘルスケア/Googlefitアプリに対応している
スマートウォッチ・スマートバンドもお使いいただけます。
※3ヶ月プランの場合はレンタルです。
お手頃な価格で
KIWI GOをお試し
したい方に
800円
200円(還元率25%)
コスパよく運動して
もらいたい方に
1,500円
700円(還元率46%)
従業員のやる気を高め
効果を実感したい方に
2,700円
1,800円(還元率66%)
スマートバンドの空き状況によって、ご利用開始を順番とさせていただくことがあります。
ご自身のスマートバンドもご利用いただけます。
資料の送付
担当者とのWebご説明日程調整
サービス/機能の詳細ご説明
お見積書の提出
無料の1ヶ月お試しも
ご請求書の送付
環境の作成とユーザ登録
スマートバンドの送付
アプリのインストール
アプリの初期設定解説
使い方のご紹介
活用促進サポート
アップデート機能のご紹介
要望のヒアリングと提案
専門家と一緒に開発しています
KIWI GOは、個人の運動モチベーションを維持し習慣化まで持っていくための仕掛けが多数用意された健康管理・運動計測のサービスです。
適度な運動は、健康に良いとわかっていても、続けられないのが現状です。加えて、コロナ禍により、通勤や出張が減ったことで運動不足が顕著になっています。在宅ワークは運動不足だけではなく、社内の何気ないコミュニケーションの減少ももたらしており、個人や組織の活性にも影響を及ぼしています。KIWI GOにはコミュニケーション促進機能も搭載予定であり、周囲との交流により運動習慣化を後押しするようにしています。コロナ禍で運動もコミュニケーションも減ってしまったという組織にはうってつけのサービスです。
「運動って健康に良いよね?」「そんなことわかっているよ」「わかっているけど実践するのは難しいな」。そんな悩みを多くの人が持っていても、「健康に良いから運動しよう!」だけでは行動は変えられません。我々の研究では、運動を継続できている人とできていない人との圧倒的な違いは「楽しさ・高揚感」を求めているかどうか、でした。KIWI GOは、「楽しい」要素を盛り込んだアプリです。しかも、長くやっても飽きないよう常に進化を続けるアプリです。運動を意識しなくとも、何だか活動的になっている自分に気づくかもしれません。
行動科学的なアプローチ法が活かされたKIWI GOで健康づくりを通した「つながり」を楽しんでください。楽しければ続く!続けば健康に!