端末のAndroidバージョンが9.0未満の場合、Google Play上でアプリを検索しても検索結果に表示されません。 バージョン未対応端末でダウンロードページを直接開いても、ダウンロードすることはできません。 申し訳ございませんが、条件を満たした端末で利用してください。
KIWI GOアプリの動作環境を確認する
スマートフォン向けとして開発されているため、iPadを含むタブレットには対応していません。
一度アプリを削除し、再度インストールしてやり直してください。 それでも解消されない場合は、アプリのバージョンが対応しているか確認し、サポートまでお問い合わせください。
お問い合わせする
端末がメモリ不足になっている場合や、一時通信状態が不安定になっている可能性があります。 お手数ですが、一旦端末の電源をオフにして再び電源を入れてからアプリを起動してください。
メールアドレスまたはパスワードの入力に誤りがないか、入力情報を今一度確認してください。 また、エラーメッセージが出る場合は、以下をお試しください。
一度アプリを削除し、再度インストールしてやり直してください。 それでも解消されない場合は、アプリのバージョンが対応しているか確認してください。
KIWI GOでは、スマートフォン(iOS端末は「ヘルスケア」アプリ、Android端末は「Google Fit」アプリ)に記録されている歩数を参照しています。 まずはそちらと一致しているかを確認してください。 スマートフォンと一致していない場合は同期に時間がかかっている可能性があります。 通信状況にもよりますが、最大1時間ほどかかりますので少々お待ちくださいませ。
それでも解決しない場合はサポートにお問い合わせください。
同期に時間がかかっている可能性があります。 通信状況にもよりますが、最大1時間ほどかかりますので少々お待ちくださいませ。
いいえ。週間ごほうびガチャはしばらくアプリを開いていない場合、先週以前に獲得し未実施のガチャも引けるようになっています。 ガチャはあなたががんばった証です!お気兼ねなく利用してください。
通信環境が良くないときはインターネットへの接続を確認してください。 通信環境に問題がなければ下記をお試しください。
一度アプリを削除し、再度インストール、その後アプリを起動してログインしてください。
Androidの「設定」>「アプリ」>「KIWI GO」>「ストレージ」>「データを削除」をお試し後、アプリを起動してログインしてください。
同期に時間がかかっている場合があります。通信環境を良くして1時間程度時間をおいて再度確認してください。 また、ポイントは1日に最大30ポイント(歩数で16ポイント・運動継続で16ポイント)、1ヶ月に付与されるコインにはプランごとに上限が設定されています。上限を超えるとどれだけ運動しても獲得できません。 ※ 1ヶ月に付与されるコインは、GREENプランは10,000コインまで、GOLDプランは20,000コインまで、REDプランは80,000コインまでです。
今月はまだコインの上限に達していない場合は何らかの不具合も考えられます。サポートまでお知らせください。
運動継続ポイントは基準心拍数よりも高い心拍数を維持した時間の長さによって決まります。
※ 基準心拍数の計算方法:(220 – 年齢 – 安静時心拍数)× 40% + 安静時心拍数 基準心拍数に満たない / 心拍数持続時間が5分に満たない場合はポイントが付与されませんのでご注意ください。心拍数の上下には個人差があります。
スマートバンドを利用すると、安静時心拍数を気軽に測定することが可能です。 デフォルトの安静時心拍数は100の設定になっていますので、強度の高い運動をしてもポイントがつきにくい状態です。ぜひ測定してみましょう。
安静時心拍数を測る
システムで集計後、更新されます。1時間程度時間をおいて確認してください。 それでも解決しない場合はサポートにお問い合わせください。
システムで集計されてから配信されるため、時間をおいて確認してください。 条件達成から1時間以内に配信されます。 それでも解決しない場合はサポートにお問い合わせください。
週間ごほうびガチャはプラン共通の機能ですが、ドリームガチャはREDプランのみでご提供しています。プランを管理者様に確認してください。 なお、ドリームガチャは毎月5日に出現いたします。
ガチャについて
条件を達成していても表示されない場合は、集計に時間がかかっているか、何らかの不具合の可能性があります。 1時間以上後に再度アプリを確認し、それでも解消されない場合はサポートまでご連絡ください。
メールアドレスに間違いがないか、また受信設定で「support@agileware.jp」から受信できる状態かどうかを確認の上、再度お試しください。 迷惑メールフォルダも確認してください。
アプリご利用時は組織の管理者様から指定されているメールアドレスをご利用ください。 お忘れの場合は、組織の管理者様にお問い合わせください。
もう一度、アプリをダウンロードし以前と同じメールアドレスでログインすれば、ポイントも引き続き利用できます。 ログインの際は「ユーザー名(メールアドレス)」、「パスワード」が必要になります。
以下の内容を登録お願いします。
KIWI GOでは、スマートフォン(iOS端末は「ヘルスケア」アプリ、Android端末は「Google Fit」アプリ)に記録されている歩数、心拍数を参照しています。 インストール時のチュートリアル等で上記アプリでの連携設定を拒否した場合は以下の手順で許可をお願いいたします。
下記のいずれかの方法で連携したい項目の画面を出します。
※ お使いのiOSのバージョンの違いにより異なります。 ※ 各項目で「KIWI GO」が出てこない場合は、KIWI GOアプリがインストールされていない可能性があります。App Storeからインストールをお願いします。
連携したい項目(歩数、心拍数)をONにして、完了です。 KIWI GOアプリを再度開いていただきますと、自動で連携データを更新します。 「ホーム」画面を下に引っ張ってもデータが同期できますので、いずれかの方法で同期をお試しください。
お手数をおかけいたしますが、再設定できかねますので、一度アプリを削除し再度インストールしてください。
iPhone: iOS12以降 Android: OS バージョン9以降です。
<iPhoneをご使用の場合> ホーム画面の「設定」>「一般」>「情報」を開き、「バージョン」に表示されている数字がOSのバージョンです。
<Androidをご使用の場合> 「設定」>「端末情報」を開き、「Androidバージョン」に表示されている数字がOSのバージョンです。
iOSのバージョンが不明な場合は、ご利用の携帯電話事業会社にお問い合わせください。
所属組織がKIWI GOを契約している限り、組織のメンバーである従業員様は無料で利用できます。通信にかかる費用はお客様負担となります。
KIWI GOアプリの利用には、Wi-Fi、5G、4G回線などへのインターネット接続が必要です。 アプリのダウンロードおよびご利用には別途通信料がかかります。
はい、利用可能です。 ただしスマートバンドなしでご利用する場合は歩数カウントのみポイントの対象となり、心拍数を伴う運動継続によるポイントが付与されません。運動量を正確に記録することができないため、スマートバンドの併用を強くおすすめします。
Android端末へのアプリのインストールは、Google Playからインストールする形となっています。 一部のらくらくスマートフォンではGoogle Playからアプリをインストールできませんので、 申し訳ありませんがアプリを利用できません。
スマートフォン向けとして開発されているため、iPadを含むタブレットには対応していません。 スマートフォンで利用してください。
はい。所属組織がKIWI GOを契約している限り、スマートバンド側に運動データがあればそれを元にポイントやコインを付与します。 週間ごほうびガチャやドリームガチャも対象です。ログイン後ガチャ画面が立ち上がります。
もう一度KIWI GOアプリをダウンロードし以前と同じメールアドレスでログインすれば引き続き利用できます。ポイントやコイン、ガチャで受け取ったごほうびも引き継げます。 なお、変更前の機種でKIWI GOアプリを立ち上げ、データ同期を行ってから機種変更いただくことをおすすめいたします。 ログインの際は「登録しているメールアドレス」、「パスワード」が必要になります。
ポイントは運動量に応じて付与される、運動指標です。 ポイントには歩いた分だけもらえる歩数ポイントと、心拍数の継続時間から算出される運動継続ポイントの2種類の合算で成り立っています。ポイントはコインに自動変換され、貯めたコインをごほうびに交換することもできます。
※ GREENプランの方は1ポイント=50コイン、GOLDプランの方は1ポイント=100コイン、REDプランの方は1ポイント=400コインに変換されます
ポイントの獲得方法について
コインはアプリ内で使える通貨です。貯めたコインはごほうびに交換できます。 運動をするとポイントが貯まり、貯まったポイントはGOLDプランであれば、1ポイント=100コインとして自動的に付与されます。 1ヶ月に獲得できるコインは上限がありますが、獲得したコインを貯めていくことができるので、どんどんコインを獲得してごほうびをGETしましょう!
※ ご契約プランによって、1ポイントで自動変換されるコイン数や、1ヶ月あたりの獲得上限に違いがあります。
コインをごほうびに交換する
安静時心拍数は、起床後のもっとも安静にしている際に測定した心拍数のことです(寝ている間は心拍数が著しく低下するため、含みません)。成人の平均的な安静時心拍は60〜80、アスリートでは40〜50程度と言われています。
安静時心拍数の測り方
1週間にポイントを30以上獲得(1日4000〜5000歩を継続していただく、または平日は3000歩歩いてお休みの日に30分の運動する程度)すると週間ごほうびガチャに挑戦できます。 ガチャではコンビニスイーツやドリンクなどのちょっとしたごほうびがもらえます。 運動をがんばったらちょっと一息、からだをいたわってあげましょう。 ホーム画面の「週間ごほうびガチャ」で、あと何ポイントでガチャが引けるか確認できます。
週間ごほうびガチャについて
REDプランをご契約中の企業様向けのガチャです。 1日〜月末までの1ヶ月間に100ポイント以上を獲得(1日3000〜4000歩を継続していただく程度)すると、毎月5日にドリームガチャにチャレンジできます。 ドリームガチャでは5千円や1万円相当の超豪華ギフトが当たります!ぜひトライしてみてください!
月曜日〜日曜日までの7日間の運動量が1週前の運動量の80%を超えると目標達成ボーナスとしてコインをプレゼントし、運動の維持・継続を促すようにしています。ボーナスとして獲得できるコインはプランによってかわります。運動維持率は1週間ごとにリセットされます。
※ 目標達成ボーナスコインは、GREENプランは250コイン、GOLDプランは500コイン、REDプランは2,000コインをプレゼントしています。
ご所属の組織で、今日運動している人が何人いるかわかります。 職場の仲間も運動しています。さぁ、あなたもやってみましょう! (誰が運動したのか個人は特定できません)
ポイントは運動量に応じて付与されます。 歩いた分だけもらえる歩数ポイントと、心拍数の継続時間から算出される運動継続ポイントの2種類があり、歩数ポイントは1000歩=1ポイントとなり、5,000歩ごとにボーナスとして3ポイント付与されます。 運動継続ポイントは基準心拍数よりも高い心拍数を維持した時間の長さによって決まり、5分ごとに2ポイントずつ付与されます。基準心拍数に満たない / 心拍数持続時間が5分に満たない場合はポイントが付与されませんのでご注意ください。
※ 基準心拍数の計算方法:(220 – 年齢 – 安静時心拍数)× 40% + 安静時心拍数
なお、1日のポイント獲得上限は30ポイントまでです。(歩数ポイント、運動継続ポイントそれぞれ最大16ポイントまで付与されます)
どれだけ運動してきたのかを確認するために利用できます。ポイントの多さはあなたががんばった証です。 めいっぱいご自身をほめてあげましょう! また、ポイントはコイン付与のためにシステム利用しています。ポイントを貯めるとコインがもらえるので、積極的に貯めていきましょう!
はい、日ごとにさかのぼって確認できます。ホーム画面より左の矢印アイコンをタップして、確認した日までさかのぼってください。
ホーム画面の下部「履歴」アイコンをタップして表示される履歴画面で、「ポイント履歴」or「コイン履歴」より確認してください。 日付ごとにどれだけ獲得したかがわかります。
アプリ画面の見方について
ガチャには「週間ごほうびガチャ」と「ドリームガチャ」の2種類があります。 それぞれのガチャは、下記の条件をクリアしKIWI GOアプリを起動した際、自動的にガチャ画面が立ち上がります。
※ ドリームガチャはREDプランのみでご提供しています。
週間ごほうびガチャ、ドリームガチャで獲得したごほうびとは別に、運動をすることで得たコインをごほうびに交換することもできます。 ホーム画面の下部中央の「ごほうび」アイコンをタップして表示されるごほうび一覧から、ごほうびを選んでギフトチケットを受け取ってください。
ホーム画面の下部「履歴」アイコンをタップして表示される履歴画面の「ごほうび履歴」から、現在獲得交換したギフトチケットを開けます。 事前に、有効期限、使用条件/対象商品を確認してください。 対象商品をレジにお持ちのうえ、精算前にギフトチケット画面を店員にご提示ください。
※ ギフトチケット画面を開くためには、アプリがインターネットと通信できる必要があります。
サービスが終了しない限り利用期限はありません。お好きなタイミングで利用できます。
残念ながら、取り消しはできません。間違えのないように交換してください。
はい。 ホーム画面の下部「履歴」アイコンをタップして表示される履歴画面の「ごほうび履歴」より確認してください。
KIWI GOは運動が苦手な方でもストレスなく運動習慣を手に入れ、運動のごほうびという形で福利厚生まで受け取れるアプリです。 ご自身ががんばった分だけ数字で見え、小さな目標達成をKIWIチャンが応援してくれます。 ごほうびやKIWIチャンのサポートによって自分のペースで運動習慣を身につけることができます。
日常生活にプラスオンでできる範囲の運動からスタートすることをおすすめします。 ご自身が楽しめてコツコツ続けられ、小さな目標達成を実感できるようにしていきましょう。 例えば、近所への買い物のついでに10分だけ散歩をする、youtubeを見ながら5分ルームバイクに乗るなど、「今日もちょっとできた!」を積み重ねていきましょう。
日頃から運動量の多い方は、今よりもっとやりたければ増やしてみましょう。急激に増やすと肉体的にも精神的にも負荷がかかるので、少しずつやってみてください。 ほとんど運動しない方は、普段の運動よりも少しだけ増やしてみましょう。先週と比べて1ポイント多く獲得するだけでも十分です。 1度にたくさん運動することよりも、ほんの少しでいいので長く続けることを目標にしましょう。
まず1ポイント獲得を目指して1,000歩歩くようにしてください。 1日・2日できなくても大丈夫、できなかったことを責めるのではなく、達成した日にほめるようにしましょう。
Mi スマート Band6を例に解説します。 1)Mi スマート Bandをしっかりと装着しましょう。 2)画面を上下にスワイプし、赤いハート型のアイコン「Heart rate」をタップしてください。 3)リロードアイコンをタップして、1分程度バンドを外さないようにしましょう。 4)測定結果が表示されます。 なお、Mi スマート Bandのバージョンにより、測り方が異なる場合があります。
申し訳ございません。ごほうびの譲渡はできません。
申し訳ございません。コインの譲渡はできません。
画面左上のメニュー内「設定」>「利用規約・ガイドライン」をタップして確認してください。
はい、その場で交換して利用できます。 交換したごほうびには利用期限がありますので、ご注意ください。
はい、後日交換できます。 ホーム画面の下部「履歴」アイコンをタップして表示される履歴画面の「ごほうび履歴」より「受け取る」をタップして利用してください。 ガチャの景品には利用期限がありますので、早めに交換・利用しましょう。
KIWI GOをご利用中のみなさまに、心身のコンディションやストレス、仕事への熱中度を測るためのアンケートに定期的にご協力をお願いします。 回答した内容は個人が特定されない形で、KIWI GOのサービスの向上や効果測定・傾向に関する統計分析のためにのみ使用いたします。みなさまの所属する企業・団体・組織と、個人が特定できる形での共有はしませんのでご安心ください。
①職業性ストレス簡易調査票 いまのあなたのストレスの程度についてお聞きします。 ※この調査票は厚生労働省がストレスチェックの調査票として推奨している「職業性ストレス簡易調査票」のうち主要な設問を採用した簡略版です。 ※労働安全衛生法に定めるストレスチェックの実施義務要件をこの調査票の回答のみで満たすものではありません。
②からだコンディションセルフチェック いまのあなたの自覚的なからだのコンディションについてお聞きします。 ※この質問票は日本産業衛生学会産業疲労研究会が提供する「自覚症しらべ」を元に構成しています。
③UWES(Utrecht Work Engagement Scale) ワークエンゲージメントの測定で世界的に広く使われているサーベイで、仕事に関してどう感じているかについてお聞きします。 ※株式会社アジャイルウェアは、UWESの原著者であるDr.W.B Schaufeliと合意書を締結した上で利用しています。