アプリの基本操作・設定 (6)
- ホーム画面でステータスバーを下にスワイプし、歯車アイコンの [設定] を開きます。
- [アプリと通知] をタップします。
- [◯個のアプリをすべて表示] を選択します。
- 一覧から 「KIWI GO」 をタップします。
- [ストレージとキャッシュ] をタップします。
- [キャッシュを削除] をタップすると完了です。
Google Fit アプリ経由で起動できます。次の 4 ステップをお試しください
- Google Fit を起動
- プロフィール ▶ [設定] をタップ
- 「ヘルスコネクト」セクションの[データとアクセス権限の管理]をタップ
※表記は端末や OS バージョンで異なる場合あり
詳しい画面付き手順はこちら:https://kiwi-go.jp/support/healthconnect-not-opening/
Apple WatchはiPhoneと連携させることで歩数・心拍数を iPhone のヘルスケアに直接送信するため、KIWI GO とヘルスケアの連携だけで同期できます。
Zepp Life/Zepp アプリは不要なのでアンインストールしていただいて構いません。
現在ご利用いただけるごほうびについて、詳しくは KIWI GOアプリの [ごほうび] タブでご確認ください。
ごほうびは随時追加予定です。ご要望があればお気軽にお知らせください。
お問い合わせフォーム:https://kiwi-go.jp/user-contact/
以下の手順で KIWI GO アプリ内の「安静時心拍数」画面を開くと、ご自身の基準心拍数を確認できます。
- 画面左上の KIWI GO ロゴ をタップし、メニューを表示します。
- [設定] をタップします。
- [安静時心拍数] を選択します。
- 表示される吹き出しに 「◯ 拍/分を 5 分以上…」と記載されています。
この ◯ 拍/分 の数値が基準心拍数です。
初期登録用 URL(トークン)の有効期限はセキュリティの関係で発行から72時間です。期限を過ぎるとログインできませんので、管理者に招待メールの再送を依頼してください。
動作環境・推奨機種 (2)
2025 年 7 月 1 日現在、当社で動作確認済みの機種は次のとおりです。
- Amazfit Bip 5 Unity(iPhone/Androidにて利用可能)
- Apple Watch(iPhoneのみ利用可能)
- Xiaomi Smart Band 9 Active(iPhoneのみ利用可能)
上記以外でも、Apple ヘルスケア(iPhone)またはヘルスコネクト(Android)と連携可能なスマートバンドであれば、歩数や心拍数の取り込みができる場合があります。
ただし動作確認はできていないため、詳細はご利用のデバイスメーカーへご確認ください。
下記 OS を搭載したスマートフォンでご利用いただけます。
- iPhone: iOS 13.0以降
- Android: Android 12.0以降
※ 上記未満の OS では正常に動作しない可能性があります。ご了承ください。
トラブルシューティング (6)
下記の操作をお試しください。
- 各アプリを最新バージョンへ更新
- ヘルスコネクトのアクセス権限を確認し、歩数・心拍数の許可をONにする
- 同期を再実行
詳しい画面付き手順はこちら:https://kiwi-go.jp/support/healthconnect-not-syncing/
下記の操作をお試しください。
- 各アプリを最新バージョンへ更新
- ヘルスケアのアクセス権限を確認し、歩数・心拍数の許可をONにする
- 同期を再実行
詳しい画面付き手順はこちら:https://kiwi-go.jp/support/ios-sync-issue/
アカウントをまだ連携していない場合、ログアウトはできません。次のいずれかをお試しください。
- アカウントを連携する
設定 ▶ [アカウント連携] で Google または Apple を選択 → 連携完了後、[ログアウト] が有効になります。 - アカウントを削除する(全データ消去)
設定 ▶ [アカウントを削除する] ▶ [OK] → ログイン画面に戻ります。
※ 削除すると獲得済みのコイン・ポイント・ごほうびも失われるのでご注意ください。
アプリ内から [バグレポート] を送信してください。
- 画面左上の KIWI GO ロゴ をタップしてメニューを開きます。
- [設定] をタップします。
- [バグレポート] を選択します。
- エラー内容を入力し、[送信] をタップすると報告が完了します。
※バグレポートから送信される情報は以下です。
・ユーザーID
アプリがユーザーに対して独自に割り当てたもの
・上記に応じたバグレポート内容
・イベントログ
アプリ起動やユーザーの操作等のログ
・デバイス情報
OS名、OSバージョン、デバイスのモデル名等
ログイン画面の [パスワードをお忘れの場合はこちら] から再設定できます。
- Web版(https://app.kiwi-go.jp/)またはアプリを開く
- [パスワードをお忘れの場合はこちら]をタップ → 登録しているメールアドレスを入力
- 届いたメールの URL で新しいパスワードを設定
イベント・ギルドタブの上に 「sample」 と表示されている場合は個人用アカウントです。下記のいずれかで企業アカウントへ再ログインしてください。
方法 1:個人アカウントを削除して切り替える
- 設定 ▶ [アカウントを削除する] ▶ [OK]
- ログイン画面に戻ったら、[企業・組織でご利用される方]から、招待メールを受け取ったメールアドレス でログイン
※ アカウントを削除すると、獲得済みのコイン・ポイント・ごほうびは失われます。
方法 2:削除せずにログアウトして切り替える
- 設定 ▶ [アカウント連携] で Google または Apple を連携
- [ログアウト] をタップ
- 再表示されたログイン画面で、[企業・組織でご利用される方]から、招待メールを受け取ったメールアドレス でログイン
いずれの方法でも 「企業・組織でご利用される方」 からログインすれば、企業アカウントに正しく切り替わります。
管理者向け設定 (5)
弊社からお渡ししたスマートバンドの場合、購入後1年以内なら無償対応できます。以下2点をお知らせください。
- 故障内容/発生状況(例:充電できない、画面が点灯しない)
- 交換用 mi-band の要否(必要/不要)
※1年以上経過している場合は、有償での買い替えをお願いします。
ご連絡を受け次第、弊社がメーカーと直接調整し、修理または交換品手配を進めます。
以下の「04 従業員様をメンバーに追加し、招待を送ろう」をご参照ください。
https://kiwi-go.jp/support/administrator/#toc-4
管理画面の「メンバー一覧」メニューからメンバー情報を編集してください。
- 管理画面にログインし、左メニュー [メンバー一覧] を開く
- 再送したいメンバーの行の左端にある[ ✏️ ]メニューをクリック
- 編集したい箇所を修正し、[登録]をクリック
管理画面の「メンバー一覧」メニューから [招待メールを再送する] を選択してください。
- 管理画面にログインし、左メニュー [メンバー一覧] を開く
- 再送したいメンバーの行の左端に現れる[︙]メニューをクリック
- [招待メールを再送する] をクリックし、確認ダイアログで [送信]
以下URLにアクセスいただき、ログインをお願いいたします。
https://app.kiwi-go.jp/
その後、表示されるページの上部に「管理画面へ」という文字が表示されていますので、クリックいただきますと管理画面が表示されます。